08007770279は迷惑電話や詐欺の可能性!対処法についても紹介! | Fam×fam BLOG

08007770279は迷惑電話や詐欺の可能性!対処法についても紹介!

話題
アフィリエイト広告を利用しています。

「0800-777-0279」という知らない番号から電話がかかってきた、という声が増えていて話題になっています。

見覚えがない番号から着信があるとどこからの電話なのか、電話に出たほうがいいのかなど気になってしまいますよね。

調べたところ「0800-777-0279」は、迷惑電話や詐欺可能性が非常に高いです。

今回は、08007770279の発信元の情報・着信があった場合や電話に出てしまった場合の対処法を紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

08007770279は迷惑電話や詐欺の可能性!

08007770279は迷惑電話や詐欺電話という報告が多数あがっています。

この番号からの着信は、2024年12月頃から全国的に増えています。

発信元や電話の内容はどのようなものなのか、SNSや口コミの情報をまとめたので見ていきましょう。

発信元は業者からの営業電話?

この番号は「電気料金調査センター」と名乗る業者からの営業電話という報告が散見されました。

電話に出ると自動音声ガイダンスが流れ、電気料金に関するアンケートという目的でプッシュ番号での回答を求められます。

表向きはアンケートという形になっていますが、実際は電力切り替えを勧誘するための営業電話としてかけている可能性が高いです。

発信者側は電話に出てもらうために、しつこく何度もかけたり1回のコールが長い傾向にあるようです。

不在着信が入っていても折り返しをしないよう注意してください。

詐欺グループという情報も!

一部では、ハシヅメという特殊詐欺グループからの電話ではないかという意見もありました。

実際にこの番号で詐欺被害にあったという報告は見つかりませんでしたが、自動音声による電話は振り込め詐欺の典型的な手法として使われています。

また、アンケートを装って最終的に勧誘や個人情報を聞き出そうする手口も詐欺行為の疑いがあります。

詐欺ではなく単なる営業電話の可能性もありますが、どちらにせよ迷惑電話であることに間違いはないので電話に出ないことを推奨します。

0800には注意!

そもそも「0800」から始まる番号は注意が必要なんです。

なぜなら0800は、0120と同様に通話料着信課金番号になるので着信者側が通話料を負担する仕組みになっているからです。

発信者側に通話料金が請求される一般的な通話ではなく、着信者側に通話料金が発生するということになります。

0120は企業のカスタマーサービスなどでよく目にするので認知されていますが、0800はあまり知られていないですよね。

0800は一般企業も利用しているので全てが怪しい電話ということではありません。

ですが0800を悪用して使われているケースも最近増えているので、着信があった場合は一度電話番号を検索して確認することをおすすめします!

スポンサーリンク

08007770279の対処法を紹介!

08007770279から着信があった場合の対処法を紹介していきます。

この番号に限らず、迷惑電話で不快な思いをされている方は是非参考にされてみてください。

・電話には出ない
・出た場合はしっかりと意思表示をする
・着信拒否を設定する
・消費者ホットラインへ相談する

電話には出ない

一番手っ取り早い方法は、知らない電話番号からかかってきた場合は一度で出ないことです。

Google等で電話番号を検索すると、発信元はどこからなのか様々な口コミ投稿で共有されているのでだいたい予想がつきます。

特に「0800」から始まる番号は迷惑電話の報告が増えているので注意が必要です。

出た場合はしっかりと意思表示をする

もし電話に出た場合は、「不要です」「迷惑なのでもうかけてこないでください!」など相手にしっかりと意思表示をすることもおすすめです。

話を聞いてくれそうと相手に思われないようにすることが大切だと思うので、漠然とした態度ではっきり伝えることが効果的です。

相手の返答を待たずに電話をすぐに切ってもいいかもしれません。

着信拒否を設定する

電話会社のサービスを利用して着信拒否設定をしておきましょう。

電話番号を登録するだけで、その番号からの着信事態を拒否することができます。

~設定方法~
iPhone: 「電話」アプリを開く→「履歴」から着信拒否する電話番号の「i」アイコンをタップ→「発信者を着信拒否」を選択

Android: 「電話」アプリを開く→「履歴」から着信拒否する電話番号を長押し→「ブロックして迷惑電話として報告」をタップ

消費者ホットラインへ相談する

何度もしつこくかかってきたり個人情報を聞き出そうとする場合は消費者ホットライン「188」へ相談されることをおすすめします。

消費者センターは、専門の相談員が公正な立場で対応してくれる行政機関です。

迷惑電話で困っている等の相談も日頃から多く寄せられているので、1人で抱え込む前に相談することをおすすめします。

※相談料はかかりませんが、通話料金は発生します。

スポンサーリンク

まとめ

今回は『08007770279は迷惑電話や詐欺の可能性!対処法についても紹介!』と題して紹介してきました。

・08007770279は迷惑電話のため電話に出ないこと
・発信元はアンケートを装った営業か詐欺の可能性も
・迷惑電話の対処法を試してみる

0800は認知度が低いですが、電話にでてしまうと通話料が発生します。

怪しい電話ではないことも多いですが、まずは電話番号を検索して確認してみることをおすすめします。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました