マクドナルドのポケモンコラボ(ハッピーセット「ポケモン」)は、2025年8月8日(金)から販売開始され、特に2025年8月9日(土)~8月11日(月・祝)の3日間は、ハッピーセット購入で「オリジナルイラストのピカチュウカード」+他のポケモン(全5種から1枚)のポケモンカードももらえることから、争奪戦となり、すでに完売している店舗もあるようですね!
また今回はマクドナルドが転売防止のためにメルカリと転売対策をとっているようですが、その実態はどうなっているのかも調査してみます!
~今回の記事でわかること~
・マクドナルドとメルカリの転売対策
・メルカリでの出品状況の実態
・今後予測されること
マクドナルドとメルカリの転売対策
マクドナルドとメルカリのポケモンカードの転売対策は、以下のようにまとめられます。
・購入制限の設定
マクドナルドは、ポケモンカードが付くハッピーセットの販売期間中(特に8月9日~11日のカード配布期間)、1人あたりの購入を5セットまでに制限しています。これは転売や大量買い占めを防ぎ、できるだけ多くのファンに行き渡らせるための措置です。
・メルカリとの連携強化
マクドナルドはフリマアプリのメルカリと協力し、商品の公式画像や販売情報をメルカリへ提供。これにより、メルカリは転売や著作権侵害の可能性がある出品を見つけて注意喚起や削除対応を行っています。これが転売対策の一環として機能しています。
・転売や営利目的の購入への注意喚起
公式からは「転売や営利目的の購入、食べきれない量の注文は控えるように」と呼びかけています。ファンや実際の購入者も転売行為に否定的で、こうした呼びかけを支持する声が多いです。
・現状の課題
転売対策は強化されているものの、販売開始直後からメルカリなどのフリマサイトには高額出品が多数見られ、完全排除は難しい状況です。中国のフリマサイトでは発売前のカードが高値で出品されるケースもあります。
・店舗在庫・注文に関する問い合わせ自粛のお願い
マクドナルドは多くの問い合わせを避けるため、店舗への在庫状況に関する問い合わせは控えるよう案内しています。
これらの対策により、転売被害の抑制とファンへの公平な商品の提供を目指していますが、現場では引き続き争奪戦が続き、早期完売や品薄は避けられない状況にあります。
メルカリでの出品状況の実態
マクドナルドのポケモンカードのメルカリでの出品状況の実態をまとめると以下のようになります。
マクドナルドのポケモンカード、メルカリでググってみたらもう出品されてるよ
— はるき (@haruki_chanpon) August 8, 2025
配布明日からやろ?
てかぜんぜん転売対策なってないし pic.twitter.com/CHG2IhMeGv
普通にハッピーセット限定ポケカ売ってるし売れてるが?メルカリと転売対策…? pic.twitter.com/lGssNwQQ4Y
— マスタード辛子 (@karashi123456) August 8, 2025
・販売開始直後から、メルカリにはマクドナルドのポケモンカードやおもちゃが大量に出品されています。例えば、ハッピーセットのポケモンカードセットが6000円近い高額で取引されるケースが見られ、人気と転売熱の高さが伺えます。
・転売目的の大量購入が横行し、中国のフリマサイトでも日本で配布前のカードが約2000円で販売されているケースが報告されています。SNS上には「食べる代行」として大量購入してくれる人を募る動きも出ています。
・これに対して日本マクドナルドはフリマアプリのメルカリと連携し、公式商品の画像や情報を提供。メルカリ側が転売や著作権侵害の疑いがある出品を規約違反として注意喚起や削除対応を強化しています。
・期間限定のカード配布3日間(8/9~11)には購入制限として1人5セットまでと定め、転売防止を狙った対策を講じています。公式からも転売や営利目的の購入、過剰注文を控えるよう呼びかけています。
・それでも販売初日から大量の出品が続き、完全な転売排除は難しい状況で、一般購入者からは転売を嫌う声も多いです。
・メルカリには未使用のポケモンカードが多数登録されており、価格やセット内容は出品者によりさまざまですが、高額取引が目立っています。
このように、マクドナルドのポケモンカードは発売直後からメルカリで多く出品されており、高額転売や代行購入などの問題が顕著です。日本マクドナルドとメルカリは連携して規制を強化しつつも、完全な転売防止は依然として課題となっています。ファンや購入者にとっては、早期の店舗購入や公式の最新情報チェックが重要です。
今後予測されること
マクドナルドとポケモンカードの転売について今後予測されることについてまとめていきます!
公式の転売対策はさらに強化される可能性が高い
現状ではメルカリと連携して規約違反出品の監視・削除や、購入制限(1人5セットまで)を実施していますが、完全排除は難しく、今後も対策強化は求められそうです。転売や営利目的の購入抑制を呼びかける声も増えています。
入手困難による争奪戦と購入者の混乱は続く
人気のため、販売開始直後から早期完売が多発し、行列や求人数過多が続く可能性があります。ファンやコレクターは早朝から並ぶなど工夫が不可欠です。
まとめ
今回は「マクドナルド×ポケモンカードのメルカリ出品の実態と公式の転売対策は?」と題して、話題のコラボについて調査しました!
まとめると・・・
・マクドナルドとメルカリは転売対策をしている
・実態は大量に出品されている
・今後さらに転売対策が強化される可能性がある
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント